国家資格講習を受講するためには事前に「ドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)」で技能証明申請者番号の取得と受講ドローンスクール(登録講習機関)選択していただく必要があります。
すでに機体登録や飛行許可申請を行なったことがある方は、DIPS2.0のログインには同じログイン情報が使用可能です。初めてのログインの方はアカウントの新規作成の必要があります。
技能証明申請者番号の取得には本人確認が必要になります。本人確認にはマイナカードや運転免許証などが使用できますが、マイナカードで半日、運転免許証だと1週間程度の期間が必要になりますので早めの申請をお願いします。
1.技能証明申請者番号の取得
インターネットからの手続き
ドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)
手続き
技能証明申請者番号の取得・受講スクール(登録講習機関)選択
下記のサイトをご確認いただきながらDIPS2.0で技能証明申請者番号を取得する手続きをお願いします。
ドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)ウェブサイト DIPS2.0の使用方法はこちらから御覧ください(国土交通省申請マニュアル)受講スクール(登録講習機関)は「プロクルードローンスクール」を選択してください。
登録講習機関コード:0131
事務所コード:T0131001
コードの追加をお忘れの場合、弊社で確認できませんのでご注意ください。
2.受講申し込み、講習の受講、及び実地修了審査
インターネット受講申し込み、受講場所
プロクルードローンスクール
手続き
学科・実地 講習の受講及び実地修了審査のお申込み
プロクルードローンネットショップから受講お申し込みからお申込みが可能です。
お申込みの際に、1で取得された技能証明申請者番号をご入力ください。
講習受講
学科講習+実地講習+修了審査をプロクルードローンスクール内で実施します。
講習後
修了審査を合格した方にはプロクルードローンスクールより、学科試験時に必要となる「修了証明書」を発行します。
備考
修了証明書を取得すれば、指定試験機関での実地試験が免除されます。
修了証明証の期限は1年間です。
期限内に技能証明書の発行を完了する必要がありますのでご注意ください。
3.学科試験・身体検査を経て、試験合格証 発行
インターネット申し込み、受験場所
指定試験機関
手続き
学科試験のお申込み
指定験機関の試験申込システム上で申し込みを行ってください。
申込システムにはユーザー登録が必要になります。申込後に試験の予約サイトに移行します。
学科試験受験
試験会場の予約をプロメトリックのウェブサイトから行います。お申し込みの際に受験料の支払いが必要となります。その後、お近くの試験会場(テストセンター)で受験してください。
試験会場の検索はこちらから受験料
・二等試験:8,800円(税込)
・一等試験:9,900円(税込)
身体検査
指定試験機関の試験申込システムで申込を行い、以下のいずれかの方法で身体検査を受けてください。
書類受験:自動車運転免許などの有効な公的証明書か医療機関の診断書をインターネットからアップロードで提出。
会場受験:指定試験機関による身体検査。
合格証の発行
学科試験、身体検査に合格した後、指定試験機関の試験申込システムで、試験合格証発行手続きをすると、DIPS2.0に合格情報が自動連動されます。
試験合格証明書発行手続きは「学科試験」「身体検査」に合格した後でなければ行うことはできません。
4.技能証明発行申請
インターネットお申し込み
ドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)
手続き
DIPS2.0で「技能証明書の新規交付」、限定変更の場合は「技能証明の限定変更」で申請を行ってください(別途発行料が必要)。DIPS2.0登録住所に技能証明書が郵送されます。
DIPS2.0で求められる技能証明合格証明書と試験申し込みシステムで発行する試験合格証明書は名称が異なりますが同様です。