国家資格経験者講習を取得される前には民間資格を取得してしてください。民間資格未取得の方は当校のドローンフライトマスター講習の受講が短期間で国家資格の取得が可能です。フライトマスター講習についてはリンク先を御覧ください。
1日目 | 実技 | 8:30~16:30(終了予定) |
2日目 | 実技 | 8:30~16:30(終了予定) |
3日目 | 修了審査 | 9:00~11:00(終了予定) |
オンライン座学につきましては、現地での実技講習を受講されるまでに、事前にオンラインシステム「CoCoPA」にて座学の受講をしていただきます。
CoCoPAの詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。
また、座学テキストの現物は実技講習当日に現地にてお渡しいたしますので、実技講習後も学科試験の対策を行っていただくことができます。
座学会場
プロクルードローンスクール 座学教室
〒521-0244 滋賀県米原市大野木1777BIG BREATH
通常の実技講習、修了審査会場
プロクルードローンスクール 屋外コート
〒521-0244 滋賀県米原市大野木1777BIG BREATH
雨天、強風時の実技会場
プロクルードローンスクール 屋内コート
〒521-0244 滋賀県米原市大野木1777BIG BREATH
実技試験は上記の4つで構成されています。
受験者は100点の持ち点があり、各試験で減点されていく減点採点方式となります。
最終的に、一等は80点以上を保持していれば、合格となります。
点数の配分は、1.机上試験は「20点」、2.口述試験(飛行前点検)は「10点」、4.口述試験(飛行後点検、飛行記録の作成、事故重大インシデントに関する問題)は「20点」です。これに加え、 3.実技試験(フライトテスト)においても、飛行時のミスによって減点されていきます。
机上試験と口述試験の配分も大きいため、練習および対策が必要です。
プロクルードローンスクールでは、実技試験(フライトテスト)以外の対策もしっかりと行いますが、もちろん個人の努力も大切です。
一等の実技試験は屋外で実施しますので、風の影響を受けながらの飛行になります。さらに、すべての試験項目がGNSS(GPS)はOFFの状態、いわゆるATTIモードでの飛行となりますので、普段から屋外でATTIモードで飛行したことが無い方は、苦戦します。機体を正面に向けた状態だけでなく、左右や対面での飛行も必要となります。普段から、機首方向を色々な方向に向けて飛行させることに慣れておかなければ、合格は難しいです。
GPSがONの場合は、行きたい方向に舵を切れば、舵を入れた分のスピードを出すことができますが、ATTIモードの場合は、そう簡単にはいきません。時には風を利用して、スティックから手を離すことで、風に流されながら進んでいくことも必要になります。つまり、風をしっかりと読みながら、飛行させることが最も重要となります。
GPSがONの状態での飛行と屋外でのATTIモードでの飛行でのスティック操作は全くの別物となります。心機一転、初心者に戻ったつもりで飛行させることがコツです。
ご希望される場合は適格事業者番号の入った領収書を発行させていただきます。
注文時の備考欄に「領収書の発行希望」の旨と、希望する「宛名」「但し書き」をご記入ください。
後ほど領収書ダウンロードURLの入ったメールをお送りいたしますので、そちらからダウンロードをお願いします(ダウンロードには有効期限がございますのでご注意ください)。
お友達登録でプロクルーオリジナル講習5%OFFクーポン配布中
会員登録でLINEと連携